富谷第二中ホームページにようこそ!
学校ブログ
        投稿: 富二中編集者 (2023/05/23)    
    5月12日(金),1年生の校外学習を実施しました。
当日は朝から雲一つない晴天に恵まれました。
出発式の様子です。
午前中は山形県の山寺(立石寺)を訪問しました。
山門でクラスごとに集合写真を撮影し,その後班ごとに頂上にある奥の院と五大堂を目指します。
急な階段にもめげることなく,元気に登ります。
登り切った先には良い景色が!
下山後は昼食会場へ向かい,お弁当と芋煮を食べました。
午後は七右衛門釜で陶芸体験をしました。
陶芸教室の先生に説明を聞き,いよいよスタートです。
各自が思い思いの作品を作っていました。焼き上がりが楽しみです。
帰校後は帰校式を行いました。
大きな事故やけがなく無事に終わり何よりでした。
クラス別研修その2
両国でちゃんこ鍋の昼食
両国国技館(見学はしていません)
明日から5月場所だそうです。
        投稿: 富二中編集者 (2023/05/13)    
    修学旅行3日目。
三年生はクラス別研修をしました。
浅草の様子
東京スカイツリーの様子
 
葛西臨海水族園
昼食のもんじゃの様子
  
三年生は修学旅行三日目になりました。
3日目になり、疲れも見えてきましたが、朝食をとりエネルギーを蓄えました。
朝食の様子
この後いよいよクラス別研修です。
SDGsに関する自主研修を終え、
いよいよオリエンタルランドです。
 東京ディズニーシーの様子です。天気は良く、過ごしやすい気温です。
学校情報
        富谷市立富谷第二中学校
富谷市あけの平三丁目86番地
 電話:022-358-3291
 FAX:022-358-3292
今月の予定
        
    学校QRコード
        ブログ検索
        周辺学校のようす
        
    市内小中学校
        
    おすすめの図書
by edumap
            (推薦文: 教育のための科学研究所)        
        
                東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。            
            
            
                出版: 東洋経済新報社                
                    (2025年02月)