富谷第二中ホームページにようこそ!
合唱コンクールまであと35日
投稿: 富二中編集者 (09/18)
3学年のクラスの音楽の時間にお邪魔しました。
まずは課題曲の全体練習
歌い終わるとすぐに改善点等を出し合いました。
もう一度歌ってみます。
続いて各教室に分かれて自由曲のパート練習
リーダーが中心になって、細かい部分の音取りを繰り返すなど、時間いっぱい取り組みます。
さすが3年生、分かりやすく的確な意見が飛び交います。
Q:今、練習で頑張っていることは何ですか?
A:「自由曲の音取りを頑張っています」
「音程を覚えること、一人一人がしっかりと声を出せるように練習しています」
「全員が声をしっかりと出せるようにしています 強弱をはっきり表現できるように気をつけています」
まだまだやることはたくさんあるようです。
本番に向けて仕上がっていく過程を楽しみつつ、自分たちのクラスならではの合唱を作り上げるように頑張ってほしいと思います💪
Enjoy singing🎹🎵
学校情報
富谷市立富谷第二中学校
富谷市あけの平三丁目86番地
電話:022-358-3291
FAX:022-358-3292
今月の予定
学校QRコード
ブログ検索
周辺学校のようす
市内小中学校
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)